2019年07月23日

お客様よりtype S(セミシールド)感想

私もマルチョウエンジニアリングに習いお客様からのメールをご紹介したいと思います。
今日ご紹介するのは、先日納品させていただいたtype Sのセミシールド施工と、リフレッシュをされた方からのメールになります。

小池様

お世話になります。**です。

ケーブル、本日拝領しました。
お忙しいところ、有難うございました。
プラグの方は、明日受け取り予定です。

茹でタンは旨いですよ。焼きタンは何処にでもありますが、
これが塩と何かで茹でただけの代物ですが、この店の名物です。
鰻の白焼き同様、素材の旨みがダイレクトに味わえる逸品です。
ラダーケーブルに、相通じますね。
「*」というスナックみたいな名前の店ですが、
牛タン料理専門の居酒屋で今は、有名店です。
通販もやっているみたいですよ。

**************.com

山口県は一度行ってみたいです。
私は昆虫写真が趣味で、そちらにはダイセンシジミという、
日本海側にしかいない、美しいシジミ蝶がいるので、
いつか会ってみたいと思っています。

閑話休題

ケーブルの方、きれいに仕上げていただき感謝です。
おっしゃる通り、少し重心が下がった様な感じがしますね。
T*P 2*Dは、高域が美しいのが美点ですが、少しざわつく時もあるので、
更に相性が良くなるのではと期待しています。
初代の欠点だったスカスカの低域が解消され、
d**770ほどモニター寄りでは無いのが良いのですが、
代理店のサポートは最悪で、バカににしたような対応には腹が立ちます。
家では、メインヘッドホンがk7*2ということもあり、
最近迷走ぎみの*kgあたりにも対抗馬を期待しているのですが...

小池さんの修理を待つ間、*****社のケーブルで聴いていましたが、
こうしてラダーに戻すと、音の違いにはっとします。
今まで特注も含め色々と試したのですが、
残響音が過多だったり、特定帯域の+-で演出していたりで、今一歩でした。
ラダーにするとこれらが解消され、楽器本来の音が見えてきます。
特に顕著なのはベースです。アタックのタイミング、
巻き線の下にある、芯の音が明確になってきます。
ケーブルでこういう違いがはっきりわかるという経験は、
ラダーと、数十年前、WBTが発売していた#2016ラインケーブルだけです。

駄文失礼しました。

年金暮らしで、オーディオにも思うようにお金が使えませんが、
少しでも、好みの音を目指して、細々続けたいと思っています。
また、何かとお願いする事もあるかと思いますので、
今後とも、宜しくお願い致します。
posted by ladder craft7 at 11:52| Comment(0) | 日記

2019年07月18日

ケーブル完成 バージョンアップとスピーカーケーブルtype DS

2年前に納品したケーブルがバージョンアップの為に戻ってきました。
納品時の状態はこちら。

http://ladder-craft7.sblo.jp/archives/201707-1.html

今回は左側の音が聞こえなくなったとの事で最初に預かりましたが、分解してみると左側のケーブルがネジ切れてました。
使ってるVIABLUEの3.5mmプラグは内部がクルクル回ってしまう構造の為、Lのホット側が何度も回転し、結果ネジ切れてしまってると推測します。
元々修理の予定でお預かりしましたが、プラグ変更と内部のバージョンアップに変更する事に。

使用した3.5mmプラグはスイッチクラフトの3.5mmタイプ。シルバーボディ。
根本をかしめる事で回転を防ぐ事が出来るので、3.5mmプラグはスイッチクラフトかカナレをおすすめします。
完成した写真はコチラ。

IMG_8174.JPG


次に、名古屋のサウンドジュリアさんよりお預かりしてたプラグを使ってのケーブルも完成しました。
type DSのスピーカーケーブル、8段です。


IMG_8175.JPG


IMG_8176.JPG


どちらも本日発送予定です。
posted by ladder craft7 at 11:51| Comment(0) | 日記

2019年07月15日

プラグ着荷

ブログは更新してなくても忙しい日々が続いている今日この頃です。

弊社代理店のサウンドジュリアさんから注文いただいてるtype DSのスピーカーケーブル用のバナナプラグが着荷しました。


IMG_8161.JPG


IMG_8163.JPG


IMG_8162.JPG


このどこかで見た事あるようなプラグ、Bayonet PLUGと記載があります。
そうです。アイクマンのバナナプラグです。
多分、国内では流通してないこのレアなプラグ、どうやって手に入れたか気になるところです。

完成し次第アップします。
posted by ladder craft7 at 21:42| Comment(0) | 日記